今後の科学講座の予定です。(2024/7/14現在)
New! 北長瀬で自由研究(ハッシュタグ北長瀬)
- 2024/08/07(水) 10:30~12:00 赤外線の性質を調べる実験をしよう
New! 科学実験教室 in RSKハウジングプラザ
- 2024/08/03(土) ①11:00~、②13:30~、③15:00~(毎回30~45分)
- 2024/08/04(日) ①11:00~、②13:30~、③15:00~(毎回30~45分)
以下のいずれかの講座を行います。
- メダカの学校(メダカの育て方)
- ワンカットで矢印を切りぬこう
- ニンジンのバランス切断
- トイレットペーパーは水に溶ける?
- 星の形を書こう
津山まちなかカレッジ
- 2024/07/20(土)10:30~12:00(1~3年生)、14:00~15:30(4~6年生) アサガオの生き方と花の色の不思議
- 参加受付中 machikare.jp machikare.jp
倉敷科学センター
- 2024/09/15(日)10:00~12:00 エネルギーってなに?
- 参加受付中 kurakagaku.jp
人と未来の科学館サイピア
- 2024/08/10(土)13:30~15:30 雨量計を作ろう-雨の降り方・測り方
- 2024/09/14(土)13:30~15:30 はたらく微生物・顕微鏡観察
- 2024/10/12(土)13:30~15:30 たすけあい、そうだんするアリ
- 2024/11/09(土)13:30~15:30 天気・気象・地球環境
- 2024/12/14(土)13:30~15:30 エネルギーってなんだろう?
- 2025/01/11(土)13:30~15:30 プログラミング
- 2025/02/08(土)13:30~15:30 においで話しあう植物
- 2025/03/08(土)13:30~15:30 ふりこの運動と働き ガリレオ・ニュートン・アインシュタイン・君!
- 受付は終了しました www.sci-pia.pref.okayama.jp
夏GAKUサプリ2024 in 中央公民館(浅口市中央公民館)
- 2024/07/23(火)9:30~10:30(1~2年生)、10:50~11:50(3~4年生) こん虫のふしぎ ~たすけあい、そうだんするアリ~
- 2024/07/23(火)9:30~10:30(3~4年生)、10:50~11:50(5~6年生) プログラミング教室
- 夏GAKUサプリ2024 in 中央公民館 の講座は鴨方町内の小学校の児童だけが参加できます
- 受付は終了しました