11月24日、津山まちなかカレッジで行われたまちカレ・学びのフェスティバルにて科学実験を行いました。多くの人に来場いただき、一時は待ち時間が発生したほどでした。
今回はブース形式で4つの実験を行いました。
ニンジンバランス切断
ニンジンを一点でつり下げてバランスが取れるところでカットします。2つになったニンジンの重さを比べたり、長さを比べたりしました。
ニュートンのゆりかご
ニュートンのゆりかごという装置を使って、力学的エネルギー保存の法則という物理学の基本的な法則を体験しました。
磁石の魔法をみてみよう!
磁石の上に砂鉄をまくと砂鉄はどんなふうに散らばるかな?単極モーターはどんなふうに動くかな?など、磁石の仕組みがわかる実験をいくつか行いました。
ふしぎ!紙できれいな矢印ができる!?
A4の紙を数回折ってからはさみでまっすぐ切ると矢印があらわれます。ふらっと立ち寄った大人の方にも楽しんでいただけました。