NPO法人 科学わくわくクラブ

岡山県内で科学教室を開催している NPO法人 科学わくわくクラブのブログです

【科学講座レポート】単極モーターをつくろう! in 津山まちなかカレッジ(2025/03/02)

 3月2日、津山まちなかカレッジにて科学講座「単極モーターをつくろう!」を行いました。18人の小学生とそのご家族が参加しました。

 

 まず電池や磁石についての説明を聞きました。次に、配布された材料を使って単極モーターを作製しました。銅線で作った回転子の回転方向に注目しながら、磁石を上下反対にしたらどうなるか、電池を上下反対にしたらどうなるかを観察しました。

単極モーターの材料と資料です。資料(右側)を参考に銅線を曲げていくことで、簡単に作製できます。

 楽しそうに作製しています。

 回転方向を観察してワークシートに記録します。

 続いて2つめの回転子を作製します。どうやったら速く回るか、安定して回るか、考えながら取り組みました。

 講師が用意した回転子です。

 回転子の形が変わると動きがどう変わるのかを観察しました。