NPO法人 科学わくわくクラブ

岡山県内で科学教室を開催している NPO法人 科学わくわくクラブのブログです

【科学講座レポート】メダカの飼い方・増やし方 in サイピア(2025/05/11)

 5月11日、人と科学の未来館サイピアにて科学講座「メダカの飼い方・増やし方」を実施しました。27人の小学生とご家族が参加しました。

 この講座はいつも大人気です。参加者はメダカの飼い方や増やし方を学んだり、オスとメスを観察してスケッチしたり、産卵床を作ったりしました。

 

メダカのオスとメスをスケッチしています。

特徴をつかむためにしっかり観察しています。観察中のメスから卵がうまれたという参加者もいました。

メスが卵を産みつける産卵床を作っています。

メダカの卵や赤ちゃんを観察するコーナーは大人気です。

メダカの卵を顕微鏡で観察しています。7日前に生まれた卵には目ができているのがわかります。

卵や孵化したばかりの赤ちゃんを肉眼で観察しています。

希望者にはメダカを数匹ずつ持ち帰ってもらいました。