6月2日、ライフパーク倉敷科学センターにて科学講座「メダカの飼い方・増やし方」を実施しました。24組のご家族が参加されました。
最初にメダカの飼い方を学びました。「どんな水を選べばいい?」「水の適温は?」などの質問にみんな元気いっぱい答えてくれました。続いてメダカの増やし方を学びました。メダカのオスとメスの見分け方のポイントを聞いたあとで、特徴をわかりやすくスケッチしました。また産卵床を作りました。
今回の講座ではメダカの卵を観察することができました。5月25日から6月1日まで毎日産卵後に採取した卵が、ふ化するまでどのように変化していくか、参加者が自分で顕微鏡を操作して観察しました。また、産まれたての針子がたくさん泳いでいるのを観察しました。
メダカの講座では希望するご家族にはメダカをお持ち帰りいただいています。今回はメダカを10匹ずつお渡ししました。みなさんのお宅で針子が生まれるといいですね!